1歳6ヶ月児健診へ行って来ました。

3月24日(木)

 

本来なら1歳6ヶ月である先月に受ける予定だったのですが、退院した後すぐが健診日だったので、その日をキャンセルして次回に変更して下さいとお願いしました。

その為、1歳7ヶ月現在で受ける事になりました。

 

朝イチで石垣市健康福祉センターへ。

 

 

9時から受付開始との事だったので、駐車場も混む恐れがあったので15分前に会場入り。

早過ぎた。(笑)

会場準備している中、恐る恐る入って「受付まだですよねー…」って言ったら笑顔で対応して下さって( ;∀;)

「開始は9時からだから座って待ってて下さいねー(*^^*)」って言われて会場内で待機。

すると2組の家族が同じ様に来て、一緒に会場内で待機。

その間子供達を自由に走らせたり交流し合ったり、娘はまだ保育園に通っていないので人見知りしちゃうかなーと心配でしたが、無事に遊んでおりました。一安心♪

 

今回の健診の流れは、

① 健康チェック → ② 問診 → ③ 貧血検査 → ④ 身体測定

→ ⑤ 医師診察 → ⑥ 歯科検診 → ⑦ 歯科指導 → ⑧ 栄養相談

→ ⑨ 保健指導 → ⑩ 発達相談

でした。

前回の健診(9~10ヶ月児健診)にはやらなかった歯科指導発達相談は初でした。

 

問診時に積み木のテストと、イラストを見て名前を言うテストがありました。

テストって言うのかな…ゆるめに始まったんだけれどさ。

そういえばあるって友人から聞いていたんだが、すっかり忘れて何も教えていなかった私…

やっちまったなー…

そう思っていたけれど、積み木は難なくクリアした娘。

なんなら「同じ様に積み上げてみてー」って言われた物に重ねていたから笑ってしまった。

しまいには積み木が入っていたケースに片付けまでする娘。おりこうさんでした。

積み木のサイズはサイコロステーキくらいの小さな四角形、それを3つ重ねるというテスト。

指先の器用さを見る物だったそうです。へぇー(・∀・)

 

次に行われたイラストを見て名前を言うテストは、全然答えられませんでした(;^ω^)

だって何も教えていないからね、私が悪い( ;∀;)

1枚の紙に6種類のイラストが描かれていて「これの名前は?」と聞かれた物を答えるものでした。車だったら「ブーブー」、犬だったら「ワンワン」的な。

本物見たら答えられるんですけれど、イラストを見ても答える事が出来なかったんですねぇ…絵本は破かれてしまってなかなかイラストで教える事が出来なくて( ;∀;)

イラストでも分かる様に教えていかないとなぁ…と反省。

 

問診後はすぐに貧血検査へ。

「何されるんだろう…」って前回同様ガン見の娘。(笑)

絶対見ないほうが良いよって言い聞かせて娘の目を手で覆う私。

…まぁ、結局刺された後に大泣きでしたけどね( ;∀;)

やっぱ痛いよねー…前回もだったかな、今回は右足かかとから採血。

娘の声は大きいから他の子達も不安そうにしていて、すみませんって気持ちで移動したのですが、やはり皆貧血検査で大泣きしておりました…やっぱ皆痛いよねー( ;∀;)

 

貧血検査の後は身体測定。

前回の健診よりも10センチ身長が伸びており、成長はあっという間だなぁと感じました。

体重は1キロくらいしか増えてなかったなぁ…なかなか増えないんですよ、しっかりご飯たべさせているんだけれどね…謎。

そして今回も頭囲を測ろうとしたら泣き出した、毎回何故…(笑)

 

何とか身体測定を済ませたら、医師診察。

子供達が泣かない様にとおもちゃが用意されていて、それに興味を持たせている間に診察を済ませる予定だった様ですが、娘は聴診器に夢中。

先生、せっかく用意して下さったのにすみません…うちの娘、アンパンマンにまだ興味が無いんです(;^ω^)

 

診察は異常無く済み、次は歯科検診。

歯の状態や虫歯・歯の汚れを見てもらいました。

現在娘の歯は13本生えているのだそう。13本も生えていたのか…

虫歯も歯の汚れも無し!そもそも今の時期の子は全然歯が汚れていないのだそうです。

歯磨き苦手なので心配でしたが「少しずつで大丈夫だよ」と言われたので一安心。

それよりも、生えていない歯があるらしくてそっちのほうが心配だなぁと先生…まじか。

「レントゲンとってみないと分からないけれどね」とは言っていたものの、そろそろ歯医者へ通わせようと思っていたので、その時に改めて診てもらおうと思います。

私も生えていない歯があるので、遺伝してしまったか…?

 

次は初の歯科指導

「フッ素は使ってる?」と聞かれました。

勿論使った事はありません…色んな種類があって最初はどれを使えば良いのか分からなくて…

そう言うとオススメのフッ素入り歯磨き『レノビーゴ』という物を教えていただいた。

歯医者さんや薬局でも売っていると言われたので、試してみようと思います。

すすがないで良いらしいので、うがいをまだ知らない娘には持ってこいだなぁと♪

 

次は栄養相談。

普段ジュースを飲ませている事を伝えるとめちゃくちゃ怒られた。(笑)

「ジュース飲ませるくらいなら牛乳にしなさい!」って(;^ω^)

牛乳なら良いんだ…飲んでくれるかなぁ…試しにあげてみようか。

あと、お肉も摂取させなさいと言われました。あまり食べてくれないんだよね。

「最初はひき肉を使った料理、ハンバーグからあげてみたら良い」と言われ、それならすぐ実践出来る!と喜ぶ私。(得意では無いがハンバーグを作るのは好き)

とにかくジュースはダメ!と最後まで言われてしまった…とほほ…

好きなの飲ませてあげたいんだけれどねぇ、栄養的にはアウトなんでしょうね(;^ω^)

 

栄養相談の後に保健指導がありました。

保健指導では、問診時に行ったイラストを見て名前を言うテストの再テスト。

「最初だったから緊張してたかもしれない」という事で再度やってみる事に…結果は変わらずで答える事が出来ませんでしたがね(;^ω^)

次回の健診の時にまた同じテストがあるらしいので、その時にまたやりましょうねーという事で今回は終了。

その時までに色々教えておかないとなぁ…大変だぁ。

 

最後の最後に発達相談がありました。

こちらは全員該当では無く、希望者のみ。という事でした。

保健指導時に「何か気になる事はありますか?」と聞かれた際に「言葉が遅い気がする…」と相談。

実は今回の健診時、他の子達が「イス」や「痛い」等とはっきりした発音で言うのを見て「娘はまだそこまではっきりした発音では話せていないなぁ…」とちょっと気になったんです…

それを相談してみましょうか、という事で発達相談の先生の元へ。

「普段どんな言葉を発しますか?」と聞かれ普段娘が言う言葉たちを先生に伝えます。

すると「これ何?」と言える事に先生は驚かれていて「もう2語文を話せるんですね!なら全然心配いらないですよ!!」と笑顔で教えて下さりました。

えっ、そうなの…?

単語が話せる時期に2語文(「これ」と「何」)を一緒に言えるのは凄いんだよ!と言われてビックリしつつも、娘はしっかり成長していたんだなぁと嬉しくなりました。

あとは「兄弟が居る子や保育園に通っている子は言葉覚えるのが早いよ」とも教わりました。娘は1人目だし保育園にも通っていないのですが、現状でも全然心配はいらないとの事。

家庭保育を続けるなら、「これ何?」と聞かれた時は「これは〇〇だよ」とか物の名前などを常に言っていけば覚えていくよ、とも教わりました。

「とにかく会話が大事だよ」との事でした、私と同じく家庭保育中の方は是非実践してみて下さいませ♪

 

***

 

約1時間かかって終了しました。

1番目でも1時間近くかかるんだなぁと思ったけれど、だいぶスムーズに進めて下さったので娘も最後まで頑張ってくれました。

途中でぐずるかなーと思ったけれど、最後の発達相談の終わりかけの頃限界が来たので本当によく頑張ったなぁと。

 

帰りに実家へ寄って母に出来事を報告したら、ご褒美にゼリーを貰っていた娘。

 

 

1人で全部食べ切りました。これくらい食欲あるのに太らない不思議な子です(;^ω^)

羨ましいわ…