6月2日(木)
息子を出産して2週間が経過。
退院して1週間が経過。
あっという間ですね(;^ω^)
毎日慌ただしいですが、2人目という事もあってか少し心に余裕がある気がする私。
娘の時は起こさない様に静かに、泣いたらすぐ抱っこ、なんてしておりましたが、息子を産んだ後は掃除機もかけるし、娘と家の中走り回っているし、泣いていても「ちょっと待ってねー」って声かけてパパパッと用を済ませてから抱っこするし…
私、変わったなぁ…(笑)
ありがたい事に基本大人しく寝てくれる子なので(今のところは)助かっています♪
\スマホデータは殆ど寝顔(笑)/

可愛いなぁ…
男の子に可愛いは、やっぱり失礼にあたるのかしら(;^ω^)
息子産んでから毎回気になってしまう…
***
この日は産後2週間健診でした。
私も息子も1週間ぶりの外出。(退院して以来)
しかも今回は2人だけで車移動、チャイルドシートに乗ってもらうという重大ミッションが息子に!
退院の日はさすがに不安で私が抱っこしていたんです(本当はダメよ、ちゃんとチャイルドシートに乗せましょう)、だけど今回は抱っこして運転なんて出来ないのでちゃんとチャイルドシートに乗ってもらいました。
やっぱり今のふにゃふにゃ状態だと、チャイルドシートに乗ると座りにくそうというか眠りにくそうというか…とにかく座らせるのが大変でした(;^ω^)
何とか病院へ着いて、受付を済ませ産婦人科へ。
そうだったね、退院したら産婦人科へ行く事無いって思っていたけれど、産後の健診があったの忘れていました(;^ω^)
何やるんだっけ…なんて思っていたら、ぐずりだす息子。
「授乳する?」と助産師さん。「あ、やりますー」って言うと「ここで授乳したら良いよ( ^ω^ )」って助産師外来用の診察室へ案内された。
なんかすみません…って思いながら授乳していると、2週間健診開始。(えっ)
そうなんです、突然始まりました。(笑)
授乳したまま助産師さんの話を聞く私、なんだこの感じは…って思いながら授乳を続ける(笑)
しばらくして息子が寝てしまったので助産師さんがベッドへ移動させてくれて、健診の続きをしようとしたら再びぐずる息子…えぇ…?
再度授乳を始めて、結局健診中殆ど授乳しておりました…干からびるわ。
「大丈夫よ!これくらいで干からびない!」って助産師さんにツッコミを入れられた。(笑)
今回は授乳しながらおっぱいの出具合を見てもらいつつ、息子の退院日から体重がどれだけ増えたかを見てもらったり、後は気になる事があればーって話したり。
私が気になる事と言えば、おっぱいのかぶれなんですよ…そう、かぶれちゃっているんです。
何故か乳輪だけガッサガサ。入院中はかぶれて汁がにじんでいたりしました(;^ω^)
これがずっと気になっていたので相談したところ「母乳パッド使っている?」と助産師さん。
母乳パッド、使っています。何なら出る量がすごいんで2枚上下に重ねて使っています。
そう伝えると「もしかしたら母乳パッドが肌に合っていないのかも」と…
犯人、母乳パッドだったんか
めちゃくちゃ助かっていただけに、母乳パッドが肌に合っていないという事を知り、今後どうしたら良いんだ…と凹む私_(:3 」∠)_
なかなか居ないんですって、乳輪かぶれているママさんって。
私、肌弱いの忘れていました。でもいくら肌弱くてもこんなに影響あるなんて思っていなくて…
娘の時もかぶれたんですよ。その時は別の理由が原因だと思っていたのでそのまま放置していたのですが(今回ほど母乳パッドを使用する事は無かった)、今回理由がわかったので、ほっとしております。
ですが母乳パッドが無いと洋服ずぶぬれになってしまうので、対策としてガーゼやタオルで通気を良くしながら何度か交換して過ごしてみて、との事。
「綿が良いのよ、綿が」だそうです。
もし私と同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お試し下さい!
母乳パッドにおっぱいがくっついて、はがすだけでも痛い思いをしております…母乳パッドだと通気性良くないからガーゼやタオル等の綿が良いんですって。
早速試してみなくては!
赤ちゃんに直接の影響は無いだろうけれど、かぶれてカッサカサになった皮が息子の顔にペトッとくっついちゃうのが毎回申し訳無くてですね…(;^ω^)
善は急げ!やってみるぞ!
もうね、痒いし痛いしで授乳がちょっと嫌だったんですよ…
でも理由が分かっただけで少し気が楽になりまして、ちょっとだけ安心して授乳できる様になりましたよ。
まぁ、痒いし痛いんだけれどね(;^ω^)
早く治りますようにー!!!
***
約1時間で健診終了。
次は1ヶ月健診の時に様子見てみようねーとの事で、その時までに治っていると良いなーと思う。
母乳パッドもね、おっぱいの張りが落ち着けば使う事は無くても良い気がするのよね。
今回ちょっと異常に出ているから…経産婦だからなのか?謎です。(経産婦とは出産の経験がある人って意味だそうです。)
娘の時も最終的には通常通りに戻っていたので、今回も大丈夫だろうとは思っておりますが…簡単に治るなら早く治って欲しいなぁ( 一一)
それにしても1週間ぶりの外、めちゃくちゃ暑かった…
30度越えているらしくて、もう夏だなぁと感じております。
まだ梅雨なはずなんだが晴れて困っています。洗濯物的には助かっておりますが。(笑)
日焼け対策して外出しなきゃなー…娘にもそろそろ日焼け止めつけさせよう。
持ってはいるのですが、なんとなくつけるの可哀そうでまだ使った事が無いんですよね(;^ω^)
せっかくのキレイな肌をまだ真っ黒にさせたくないので日焼け対策今年から頑張ってみよう。
息子はまだいいかな、さすがに新生児にはこわくて日焼け止め塗る事出来ん!!!
日焼け止めクリーム以外で対策してあげようと思います。
石垣島の…というか、沖縄の太陽は本当油断ならんからね。
子供達のキレイな肌、守っていかねば!
コメントを残す