2歳1ヶ月*良くも悪くも色んな遊びを覚え始めました

6月19日(水)

 

息子ちゃま2歳1ヶ月を迎えましたー\(^o^)/

 

\プチプチの袋に入って人魚になってる(笑)/

 

↑この状態で足をパタパタ動かして楽しんでおりました。可愛い(*´ω`*)

 

\魚釣りゲームにハマってる/

 

このおもちゃって動かしながらお魚を釣るおもちゃなんですが、息子ちゃまは一度動かし、狙っているお魚がお口を開けたタイミングで動きを停止させ、釣り竿の先をお魚のお口にひっかけて釣り上げるという遊びをしています。

楽しいのか?と、不思議だったのですが、釣り上げた時めちゃくちゃ笑顔なので、楽しいんでしょうね。ならば良しです。(笑)

それにしても、停めてから釣り上げるなんて…よく考えたなぁ…

 

\マスクをしたい/

 

↑※大人用の新品マスクでございます。未使用です。

私や主人が咳をしている時、外出時にマスクをしているのですが、それがどうも気になる様子…

コロナ禍に生まれた息子ちゃま、周りの大人はみんなマスクをしている姿をずっと見続けてきたので「なんでマスクをしているのだろう…」と気になってしまった…のかな?

それか、オシャレだと思っている…のかな?(笑)

子供用のマスクも販売されていますが、まださせた事無くて…(;^ω^){娘ちゃんもマスクした事無い。

マスクをすると息苦しいじゃないですか、大人でも嫌な気持ちになるのに子供達にそれをさせるなんて…強制じゃないから今は全然不要かなと思っております。

いつかどうしても「マスクしたい!!!」って言ってきたら買ってあげよう、うん、そうしよう。

 

***

 

この頃、溶連菌に感染してしまって。

発熱で病院行ったら、喉の痛みからの溶連菌だったみたい。

まだ「痛い」って言えないから私も全然気付いてなくて…

お薬飲んで様子見ていましたが、副作用なのか全身にブツブツが出てきちゃって!

病院へ相談したら「いったんお薬ストップして様子見ましょう」と言われ、どうなるやら…と心配でしたが、無事におさまりまして✨

もう、こわかったー…悪化してるじゃん!って焦ったよ(+_+)

無事に治ってくれて良かったー

息子ちゃま人生初の溶連菌、お薬合わないなんて…これは要注意だ。

 

園に向かう車内で娘ちゃんの指を甘噛みしてキャッキャしていた息子ちゃま

娘ちゃんが反応してくれるのが嬉しかったみたいで何度も何度も甘噛み。

その結果、ガブっと噛んでしまったみたいで娘ちゃんギャン泣き(笑)

ギャン泣きする姿を見て「え、なんで?」と言っているかのようなキョトン顔の息子ちゃま、犯人はだよ。(笑)

2人には悪いが、母ちゃん笑ってしまったよ…ごめんね。

これくらの仲の良さ、大事にしてって欲しい。

悪い遊び覚えよって…やりすぎ注意ね(笑)