5月6日(月)
娘ちゃん、3歳9ヶ月を迎えましたー\(^o^)/
\いえーい☆/
↑抱っこ紐をつけて、お気に入りのミニーちゃんのぬいぐるみを抱っこしようとしている1枚。
「ママのマネ~♪」ですって(*´ω`*)
娘ちゃんを抱っこする時にずっと使っていた抱っこ紐、まだまだ現役でございます!
時と場合により登場する事もしばしば。
3歳になっても抱っこ紐使うとは思ってなかったよ…(笑)
そんな娘ちゃん、私のスマホで撮影した写真にラクガキをするのにはまっているみたい。
\この写真が…/
\こうなる!/
\この写真が…/
\こうなる!/
という感じで、ほっぺた塗ったり髪の色楽しんだりしています。
お絵描きする為に自撮りしている時もありますからね(笑)
面白い遊びを見つけたもんです、すごいですよね(*´ω`*)
ブロックで遊ぶのも上手になってきました。
進級してから、なんだかブロックで遊ぶのが上手になってきていて、色んな形を作っていくんですよ。
\この日は積み木で何やら作っていました。/
\すると、前から魔の手(笑)が…/
\「通れないよ!ダメだよ!」/
どうやら魔の手の主(笑)は、娘ちゃんが作った積み木のトンネルをくぐらせたかったんですって。
めちゃくちゃ拒否られてましたけどね(笑)
やらせてあげなよー(;^ω^)
でもなんだかんだ言って一緒に遊んでくれる優しい子です、そしてせっかく組み立てた積み木崩されて最初は「あー!!」って大声あげて怒っちゃうのですが「また作り直したら良いの出来るかもよ?」と言うと「わかった」と言ってちょっと拗ねながらも更に良い物作り上げるんですよね。
この日は積み木でしたが、レゴブロックで遊ばせるとすごい作品を作ってくれるので、毎回楽しみにしています( *´艸`)♪
私の小さい頃はこんなに積み木やブロックなんて持っていなかったので、子供達には存分に色んな形を作って楽しんでもらっております♪
***
ちょっと残念な事があって。
園で親子遠足があったんですよ、4月の末頃ね。
娘ちゃんめちゃくちゃ楽しみにしていたのに…なのに…熱出てお休みですよ( ノД`)
楽しみにしすぎた結果、まさかの発熱に繋がるとは(笑)
行事の度に体調崩すのよね、娘ちゃん(;^ω^)
楽しみで楽しみで、楽しみすぎて大興奮して発熱、的な?
なかなか思うようにいきませんな(笑)
今度親子遠足ある時は行けると良いな…と、思いつつ、その日は家でごーろごろしてました☆
…お弁当作らずに済んだー✨と喜んでしまったのは、ここだけの話って事で(笑)
***
新しいクラス、毎日楽しいみたいでいつも元気に登園していくのですが、どうやらお昼寝から覚めると私が居ないと大騒ぎしちゃうみたいなんです…
「ママが良い!!」と大声で騒いで泣いて、先生方を困らせてしまっているみたい(;^ω^)
でもそこはさすが先生方、泣き止ませて何も無かったかの様に園でお迎えの時間までしっかり楽しませていただいて…プロはすげぇ、と感じる日々です。
自分の子なのに、どうやったら泣き止むかなんて全く理解していなくて…つい「今日保育園頑張ったら帰りにお菓子買いに行こ?」とか言っちゃう(;^ω^)
いずれお菓子では聞かなくなるんだろうと思っていてもねー…やっちゃうんですよねー…
いつか泣き止ませ方法が見つかると良いんだが。
しばらくお菓子作戦かなぁ(笑)
コメントを残す